AURU MIYAMAE HOIKUEN

アウル宮前保育園

募集要項

保育士

職種 保育士
資格 保育士(幼稚園教諭、小学校教諭資格も可)
給与 専門・短大卒:215,000円以上(一律の手当を含む)
4大卒:227,000円以上(一律の手当を含む)
各種手当 交通費全額支給、時間外勤務手当、処遇改善手当、資格手当、家族手当(配偶者:月5,500円、子ども1人につき:月5,500円)
住宅手当(下記参照)、育児手当(子どもが認可保育所に入っている場合は、保育料の半分を支給)、年度末処遇改善手当
その他の制度 退職共済、昼食補助、自転車通勤可
勤務時間 7:15〜19:45(シフト制・実働8時間)
休日休暇 週休2日制、月に1、2回土曜出勤あり
祝日、年末年始休暇(6日)、GW、夏期休暇(3日)、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産休・育休制度(取得実績あり)
非常勤(パート・アルバイト)の可否
非常勤時給 1,350円以上(処遇改善手当等を含む)
時間・日数 週3日、4時間から、応相談
住宅手当について 当園が契約を行う借上げ住宅の場合(有資格者のみ)は、最大月8万2,000円(東京都の補助金による)、家賃補助を行う場合は、最大月5万2,000円を支給。借上げ住宅は、あなたが選んだ住宅を契約するため、自由に選ぶことが可能です。
エントリーフォームはこちら

保育補助

職種 保育補助
資格 なし
非常勤(パート・アルバイト)の可否
非常勤時給 1,230円以上(処遇改善手当等を含む)
時間・日数 週3日、4時間から、応相談
その他 子育て支援員資格あれば、なお可
エントリーフォームはこちら

看護師

職種 看護師

資格 正看護師
給与 24万5,000円以上(一律の手当を含む)
各種手当 交通費全額支給、時間外勤務手当、資格手当、家族手当(配偶者:月5,500円、子ども1人につき:月5,500円)
住宅手当(下記参照)、育児手当(子どもが認可保育所に入っている場合は、保育料の半分を支給)、年度末処遇改善手当
その他の制度 退職共済、昼食補助、自転車通勤可
勤務時間 8:00〜18:00(シフト制・実働8時間)
休日休暇 週休2日制、月に1、2回土曜出勤あり
祝日、年末年始休暇(6日)、GW、夏期休暇(3日)、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産休・育休制度(取得実績あり)
非常勤(パート・アルバイト)の可否 不可
住宅手当について 当園が契約を行う借上げ住宅の場合(有資格者のみ)は、最大月8万2,000円(東京都の補助金による)、家賃補助を行う場合は、最大月5万2,000円を支給。借上げ住宅は、あなたが選んだ住宅を契約するため、自由に選ぶことが可能です。
エントリーフォームはこちら

栄養士

職種 栄養士


資格 栄養士
給与 217,000円以上(一律の手当を含む)
各種手当 交通費全額支給、時間外勤務手当、資格手当、家族手当(配偶者:月5,500円、子ども1人につき:月5,500円)
住宅手当(下記参照)、育児手当(子どもが認可保育所に入っている場合は、保育料の半分を支給)、年度末処遇改善手当
その他の制度 退職共済、昼食補助、自転車通勤可
勤務時間 7:30〜17:00(シフト制・実働8時間)
休日休暇 週休2日制、月に1、2回土曜出勤あり
祝日、年末年始休暇(6日)、GW、夏期休暇(3日)、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産休・育休制度(取得実績あり)
非常勤(パート・アルバイト)の可否 不可
住宅手当について 当園が契約を行う借上げ住宅の場合(有資格者のみ)は、最大月8万2,000円(東京都の補助金による)、家賃補助を行う場合は、最大月5万2,000円を支給。借上げ住宅は、あなたが選んだ住宅を契約するため、自由に選ぶことが可能です。
エントリーフォームはこちら

調理師(調理員)

職種 調理師(調理員)


資格 調理師(なしも可)
給与 210,000円以上(一律の手当を含む)
各種手当 交通費全額支給、時間外勤務手当、資格手当、家族手当(配偶者:月5,500円、子ども1人につき:月5,500円)
住宅手当(下記参照)、育児手当(子どもが認可保育所に入っている場合は、保育料の半分を支給)、年度末処遇改善手当
その他の制度 退職共済、昼食補助、自転車通勤可
勤務時間 7:30〜17:00(シフト制・実働8時間)
休日休暇 週休2日制、月に1、2回土曜出勤あり
祝日、年末年始休暇(6日)、GW、夏期休暇(3日)、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産休・育休制度(取得実績あり)
非常勤(パート・アルバイト)の可否
非常勤時給 1,230円以上(処遇改善手当等を含む)
時間・日数 週3日、4時間から、応相談
住宅手当について 当園が契約を行う借上げ住宅の場合(有資格者のみ)は、最大月8万2,000円(東京都の補助金による)、家賃補助を行う場合は、最大月5万2,000円を支給。借上げ住宅は、あなたが選んだ住宅を契約するため、自由に選ぶことが可能です。
エントリーフォームはこちら